「クイズ!宮崎県」へようこそ!
「クイズ47都道府県」は、小学生から大人の方までを対象とした、都道府県の基本的な事がらのクイズです。どうぞお楽しみください。

それでは問題です!
Q 宮崎県の県庁所在地は?
A.答え
Q 宮崎県と陸で接している都道府県はどこでしょう?(3つあります)
A.答え
正解は・・大分県 熊本県 鹿児島県

Q 宮崎県の人口はどれでしょう?
- 509万人(全国9位)
- 179万人(全国23位)
- 111万人(全国36位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「3」宮崎県(全国36位)
解説!
福岡県 509万人(全国9位)
熊本県 179万人(全国23位)
宮崎県 111万人(全国36位)
Q 宮崎県の面積はどれでしょう?
- 7,735㎢(全国14位)
- 6,341㎢(全国22位)
- 4,132㎢(全国37位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「1」宮崎県(全国14位)
解説!
宮崎県 7,735㎢(全国14位)
大分県 6,341㎢(全国22位)
長崎県 4,132㎢(全国37位)
※宮崎県の面積を正方形にすると、一辺が88kmくらいです。
Q 宮崎県の人口密度はどれでしょう?
- 623人/㎢(全国9位)
- 342人/㎢(全国16位)
- 144人/㎢(全国39位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「3」宮崎県(全国39位)
解説!
沖縄県 623人/㎢(全国9位)
佐賀県 342人/㎢(全国16位)
宮崎県 144人/㎢(全国39位)
※人口密度とは、1㎢あたりに平均で何人が住んでいるかを計算したものです!
Q 宮崎県の「県の花」は?
ヒント
ひらがなでは「はまゆ○」
温暖な気候を好み、宮崎県の日南海岸のこの花は有名です!
A.答え
Q 宮崎県の「県の木」は?
ヒント
カタカナで「○○○ックス」
寿命が長いことから、この名がつけられました。…不死鳥?!
A.答え
スポンサーリンク
Q 宮崎県の「県の鳥」は?
ヒント
カタカナでは「○○○○ヤマドリ」
ヤマドリの仲間で、コシ(尾の付け根)がシロいです!
A.答え
Q 宮崎県の伝統的工芸品「都城大弓」の読み方は?
A.答え
正解は・・みやこのじょうだいきゅう
解説!
経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」は、宮崎県に2つあります。
- 本場大島紬(ほんばおおしまつむぎ)
- 都城大弓(みやこのじょうだいきゅう)
Q 次のグラフは日本における「ある農産物」の収穫量です。この農産物は何でしょう?

ヒント
A.答え
ラストQ 宮崎県の都井岬には300年以上前から、ある動物がほぼ自然のままに暮らしています。この動物は何でしょう?
A.答え
正解は・・うま(御崎馬)
解説!
御崎馬(みさきうま)は、他の種類の馬とほとんど交わりを持たず、現在まで残っている日本在来馬(8種:北海道和種、木曽馬、御崎馬、対州馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬)の1つで、国の天然記念物に指定されています。
クイズ47!宮崎県 end
トップページへ
スポンサーリンク
オススメpickup