「クイズ!広島県」へようこそ!
「クイズ47都道府県」は、小学生から大人の方までを対象とした、都道府県の基本的な事がらのクイズです。どうぞお楽しみください。

それでは問題です!
Q 広島県の県庁所在地は?
A.答え
Q 広島県と陸で接している都道府県はどこでしょう?(4つあります)
A.答え
正解は・・鳥取県 島根県 岡山県 山口県

Q 広島県の人口はどれでしょう?
- 283万人(全国12位)
- 192万人(全国21位)
- 57万人(全国47位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「1」広島県(全国12位)
解説!
広島県 283万人(全国12位)
岡山県 192万人(全国21位)
鳥取県 57万人(全国47位)
Q 広島県の面積はどれでしょう?
- 8,479㎢(全国11位)
- 6,112㎢(全国23位)
- 5,676㎢(全国26位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「1」広島県(全国11位)
解説!
広島県 8,479㎢(全国11位)
山口県 6,112㎢(全国23位)
愛媛県 5,676㎢(全国26位)
※広島県の面積を正方形にすると、一辺が92kmくらいです。
Q 広島県の人口密度はどれでしょう?
- 660人/㎢(全国8位)
- 334人/㎢(全国18位)
- 104人/㎢(全国43位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「2」広島県(全国18位)
解説!
兵庫県 660人/㎢(全国8位)
広島県 334人/㎢(全国18位)
島根県 104人/㎢(全国43位)
※人口密度とは、1㎢あたりに平均で何人が住んでいるかを計算したものです!
Q 広島県の「県の木」は?
ヒント
紅葉といえば「○○○」!
日本三景の1つで世界文化遺産に登録されている、宮島の厳島(いつくしま)神社もこの木の名所です。…○○○まんじゅうは有名!
A.答え
スポンサーリンク
Q 広島県の「県の鳥」は?
ヒント
「ア○」です。
広島県が面する瀬戸内海にも飛来してきます。○の中はバ・ビ・ブ・ベ・ボのどれか!
A.答え
Q 広島県の「県の魚」は?
ヒント
魚ではなく、広島県が全国一の生産量をほこる海産物ですよ!
A.答え
Q 広島県の伝統的工芸品の1つです。○に入る漢字は?
「熊野○」
ヒント
広島県の安芸郡熊野町は、全国一の「○」の生産地です。
A.答え
正解は・・筆(ふで)
解説!
経済産業大臣指定の伝統的工芸品は、広島県に5つあります。
- 熊野筆(くまのふで)
- 広島仏壇(ひろしまぶつだん)
- 宮島細工(みやじまざいく)
- 福山琴(ふくやまこと)
- 川尻筆(かわじりふで)
Q 広島県の呉市でかつて「ある有名な船」がつくられました。この船の名前は?
ヒント
A.答え
ラストQ 生地と具をまぜず、重ねて焼くことを広島風と呼ぶ、広島県の名物料理は?
A.答え
クイズ47!広島県 end
トップページへ
スポンサーリンク
オススメpickup