「クイズ!京都府」へようこそ!
「クイズ47都道府県」は、小学生から大人の方までを対象とした、都道府県の基本的な事がらのクイズです。どうぞお楽しみください。

それでは問題です!
Q 京都府の府庁所在地は?
A.答え
Q 京都府と陸で接している都道府県はどこでしょう?(6つあります)
A.答え
正解は・・福井県 三重県 滋賀県 大阪府 兵庫県 奈良県

Q 京都府の人口はどれでしょう?
- 884万人(全国3位)
- 261万人(全国13位)
- 138万人(全国30位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「2」京都府(全国13位)
解説!
大阪府 884万人(全国3位)
京都府 261万人(全国13位)
奈良県 138万人(全国30位)
Q 京都府の面積はどれでしょう?
- 8,401㎢(全国12位)
- 4,612㎢(全国31位)
- 4,017㎢(全国38位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「2」京都府(全国31位)
解説!
兵庫県 8,401㎢(全国12位)
京都府 4,612㎢(全国31位)
滋賀県 4,017㎢(全国38位)
※京都府の面積を正方形にすると、一辺が68kmくらいです。
Q 京都府の人口密度はどれでしょう?
- 566人/㎢(全国10位)
- 316人/㎢(全国20位)
- 189人/㎢(全国31位)
ヒント
A.答え
正解は・・
「1」京都府(全国10位)
解説!
京都府 566人/㎢(全国10位)
三重県 316人/㎢(全国20位)
福井県 189人/㎢(全国31位)
※人口密度とは、1㎢あたりに平均で何人が住んでいるかを計算したものです!
Q 京都府の「府の花」は?(3つあります)
ヒント
A.答え
スポンサーリンク
Q 京都府の「府の木」は?
ヒント
「北○杉」
…千利休が完成させ現代にいたる茶の湯文化に欠かせない木です。
A.答え
Q 京都府の「府の鳥」は?
ヒント
「○○ミズナギドリ」
…海鳥です。魚の群れをさがすのに、この鳥の群れを頼りにすることから、地元漁師さんに「サバドリ」と呼ばれる大型の鳥です。
A.答え
Q 経済産業大臣が指定する京都府の「伝統的工芸品」が17品あります。このうち、名前に「京」という漢字が使われていない工芸品はなんでしょう?
A.答え
正解は・・西陣織(にしじんおり)
解説!
経済産業大臣指定の京都府伝統的工芸品は以下の通り。
- 西陣織(にしじんおり)
- 京鹿の子絞(きょうかのこしぼり)
- 京仏壇(きょうぶつだん)
- 京仏具(きょうぶつぐ)
- 京漆器(きょうしっき)
- 京友禅(きょうゆうぜん)
- 京小紋(きょうこもん)
- 京指物(きょうさしもの)
- 京繍(きょうぬい)
- 京くみひも(きょうくみひも)
- 京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき)
- 京扇子(きょうせんす)
- 京うちわ(きょううちわ)
- 京黒紋付染(きょうくろもんつきぞめ)
- 京石工芸品(きょういしこうげいひん)
- 京人形(きょうにんぎょう)
- 京表具(きょうひょうぐ)
Q 日本三景の1つ、京都府宮津市にある名所は何?
ヒント
A.答え
ラストQ 10円玉にえがかれている、京都府宇治市にある建物は?
ヒント
A.答え
正解は・・平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)
クイズ47!京都府 end
トップページへ
スポンサーリンク
オススメpickup