鎌倉時代のくらしや文化
Quiz-summary
0 of 5 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Information
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
結果
Time has elapsed
Categories
- Not categorized 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Answered
- Review
-
Question 1 of 5
1. 問題
鎌倉時代の武士は、塀やほりに囲まれた板ぶきの館に住みました。このような家のつくりを何といいますか。
○正解
やったね!正解は「武家造」ですね!
漢字で書けるように練習しておけば、さらにグーですよ!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「武家造」です。
漢字で書けるようにしっかり練習しておこう!
-
Question 2 of 5
2. 問題
鎌倉時代の武士は、戦にそなえて武芸の稽古をしました。代表的な騎射三物といわれる3つの武芸を正しくならべなさい。
組合せの言葉
- 犬を離し、馬に乗りながら追いかけて弓矢でいる(刃のついてない矢)
- 馬に乗って走りながら、笠の形の的を弓矢でいる
- 馬に乗って走りながら、的を弓矢でいる
-
犬追物
-
笠懸
-
やぶさめ
○正解
バッチリだ!
3つとも、馬の乗ったまま弓矢をいる難しい稽古だね!
×はずれ
ざんね~ん!
3つとも、馬の乗ったまま弓矢をいる難しい稽古だね!
-
Question 3 of 5
3. 問題
鎌倉時代の近畿地方で、1年間に同じ農地で稲と麦をつくって収穫しました。このように異なる種類の作物を1年間のうちに同じ農地で栽培することを何といいますか。
○正解
すごいぞ!正解は「二毛作」ですね!
よく間違える「二期作」は、同じ作物を同じ農地で年2回栽培することです。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「二毛作」です。
よく間違える「二期作」は、同じ作物を同じ農地で年2回栽培することです。
-
Question 4 of 5
4. 問題
鎌倉時代に、荘園の中心地や港などで定期的に品物が売られる市場が発達しました。この市場を何といいますか。
○正解
おみごと!正解は「定期市」ですね!
定期市は毎日ではなく、月に数回だけ開かれました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「定期市」です。
定期市は毎日ではなく、月に数回だけ開かれました。
-
Question 5 of 5
5. 問題
定期市では、商人や職人など同じ職業の人が集まって組合をつくり、営業を独占しました。何とよばれる組合ですか。
○正解
ブラボー!正解は「座」ですね!
漢字で書けるように、しっかり覚えておきましょう!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「座」です。
漢字で書けるように、しっかり覚えておきましょう!
クイズの結果はどうでしたか?
- 前の問題 09.北条氏[クイズ2]
- 次の問題 10.鎌倉時代[クイズ2]
- クイズがむずかしかった人は解説ページへ! 「10.鎌倉時代」