織田信長とその時代
Quiz-summary
0 of 5 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Information
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
結果
Time has elapsed
Categories
- Not categorized 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Answered
- Review
-
Question 1 of 5
1. 問題
1575年、三河国の長篠城をめぐって武田勝頼の軍勢と、徳川家康・織田信長の連合軍が戦いました。この戦いで織田信長が用いた武器は何ですか。
○正解
やったね!正解は「鉄砲」ですね!
この戦いは、鉄砲が戦術として認められるようになるきっかけとなりました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「鉄砲」です。
この戦いは、鉄砲が戦術として認められるようになるきっかけとなりました。
-
Question 2 of 5
2. 問題
織田信長は城下町で「座」という商売を独占する組合をあらためさせました。これを何といいますか。
○正解
すごいぞ!正解は「楽市・楽座」ですね!
城下町で商業が盛んになることを目的として行われました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「楽市・楽座」です。
城下町で商業が盛んになることを目的として行われました。
-
Question 3 of 5
3. 問題
織田信長は、1549年にザビエルが伝えた宗教を保護しました。何という宗教ですか。
○正解
すごいぞ!正解は「キリスト教」ですね!
保護した理由は、わがままな振る舞いの多い仏教の勢力をおさえるためとか、西洋の文化や考えを取り入れるため、などがいわれています。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「キリスト教」です。
保護した理由は、わがままな振る舞いの多い仏教の勢力をおさえるためとか、西洋の文化や考えを取り入れるため、などがいわれています。
-
Question 4 of 5
4. 問題
1582年、織田信長は中国地方の毛利氏と戦うために移動中、あるお寺に泊まって家来におそわれ亡くなりました。何というお寺ですか。
○正解
バッチリだ!正解は「本能寺」ですね!
漢字でも書けるように、しっかり練習しておこう!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「本能寺」です。
漢字でも書けるように、しっかり練習しておこうね!
-
Question 5 of 5
5. 問題
1582年に本能寺で織田信長をおそった、信長の家来は誰ですか。
○正解
ブラボー!正解は「明智光秀」ですね!
本能寺で明智光秀におそわれ、織田信長は亡くなりました。これを1582年の「本能寺の変」といいます。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「明智光秀」です。
本能寺で明智光秀におそわれ、織田信長は亡くなりました。これを1582年の「本能寺の変」といいます。
クイズの結果はどうでしたか?
- 前の問題 14.織田信長[クイズ1]
- 次の問題 15.豊臣秀吉[クイズ1]
- クイズがむずかしかった人は解説ページへ! 「14.織田信長」