第一次世界大戦と日本
Quiz-summary
0 of 5 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Information
下の「クイズをはじめる」を押すとクイズがはじまるよ!
クイズは全部で5つ。いくつ正解できるかな?
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
結果
Time has elapsed
Categories
- Not categorized 0%
-
0問正解!……….0点∥
-
1問正解!……….20点∥
-
2問正解!……….40点∥
-
3問正解!……….60点∥
-
4問正解!……….80点∥
-
5問正解!……….100点∥
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Answered
- Review
-
Question 1 of 5
1. 問題
文章が完成するよう、正しくならべなさい。
( ① )年に第一次世界大戦が終わりました。戦争後の話し合いをするため、戦争に参加した国々の代表は( ② )年にフランスに集まり( ③ )条約を結びました。( ③ )条約は、戦争に負けた( ④ )が国外の領土をすべて失い、賠償金を払うことなどが決められました。この条約で日本は( ④ )がもっていた南洋の島々をゆずり受けました。
組合せの言葉
- 1918
- 1919
- ベルサイユ
- ドイツ
-
①
-
②
-
③
-
④
○正解
やったね!正解ですよ!
(1918)年に第一次世界大戦が終わりました。戦争後の話し合いをするため、戦争に参加した国々の代表は(1919)年にフランスに集まり(ベルサイユ)条約を結びました。(ベルサイユ)条約は、戦争に負けた(ドイツ)が国外の領土をすべて失い、賠償金を払うことなどが決められました。この条約で日本は(ドイツ)がもっていた南洋の島々をゆずり受けました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は以下のとおり。
(1918)年に第一次世界大戦が終わりました。戦争後の話し合いをするため、戦争に参加した国々の代表は(1919)年にフランスに集まり(ベルサイユ)条約を結びました。(ベルサイユ)条約は、戦争に負けた(ドイツ)が国外の領土をすべて失い、賠償金を払うことなどが決められました。この条約で日本は(ドイツ)がもっていた南洋の島々をゆずり受けました。
-
Question 2 of 5
2. 問題
第一次世界大戦後の1920年、アメリカの提案で「世界の平和を守ること」を目的につくられた国際機関は何ですか。
○正解
すごい!正解は「国際連盟」ですね!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「国際連盟」です。
-
Question 3 of 5
3. 問題
大正時代の日本について、正しい組み合わせにならべなさい。
第一次世界大戦中の日本は、外国へ物の輸出が( ① )、景気が( ② )なりました。しかし戦争が終わるとヨーローッパなどでの物づくりが再開し、輸出が( ③ )、景気が( ④ )なりました。
組合せの言葉
- 増えて
- 良く
- 減って
- 悪く
-
①
-
②
-
③
-
④
○正解
やったね!正解ですよ!
第一次世界大戦中の日本は、外国へ物の輸出が(増えて)、景気が(良く)なりました。しかし戦争が終わるとヨーローッパなどでの物づくりが再開し、輸出が(減って)、景気が(悪く)なりました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は以下のとおり。
第一次世界大戦中の日本は、外国へ物の輸出が(増えて)、景気が(良く)なりました。しかし戦争が終わるとヨーローッパなどでの物づくりが再開し、輸出が(減って)、景気が(悪く)なりました。
-
Question 4 of 5
4. 問題
1918年、米屋やアメリカの米商人などがおそわれる暴動が、日本の各地でおこりました。これを何といいますか。
○正解
やったね!正解は「米騒動」ですね!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「米騒動」です。
-
Question 5 of 5
5. 問題
1923年に関東大震災という大きな地震にみまわれました。この時の様子について正しいものを2つ選びなさい。
○正解
正解ですよ!
×はずれ
はずれです!正解は以下の2つですね!
東京、神奈川、千葉などを中心に、多くの死者や行方不明者がでました。
お昼頃に発生したため、昼食を準備している家などが多く火災がたくさん発生しました。
クイズの結果はどうでしたか?
- クイズがむずかしかった人は解説ページへ! 「31.大正時代①」