戦争中の人々のくらし
Quiz-summary
0 of 5 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Information
下の「クイズをはじめる」を押すとクイズがはじまるよ!
クイズは全部で5つ。いくつ正解できるかな?
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
結果
Time has elapsed
Categories
- Not categorized 0%
-
0問正解!……….0点∥
-
1問正解!……….20点∥
-
2問正解!……….40点∥
-
3問正解!……….60点∥
-
4問正解!……….80点∥
-
5問正解!……….100点∥
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Answered
- Review
-
Question 1 of 5
1. 問題
昭和になって日本が関係した戦争について、はじまった年と名前を正しくならべなさい。
組合せの言葉
- 満州事変
- 日中戦争
- 第二次世界大戦
- 太平洋戦争
-
1931年
-
1937年
-
1939年
-
1941年
○正解
やったね!正解ですよ!
×はずれ
ざんね~ん!正解は以下のとおり。
1931年:満州事変
1937年:日中戦争
1939年:第二次世界大戦
1941年:太平洋戦争 -
Question 2 of 5
2. 問題
1938年に定められた国家総動員法について、( )に当てはまる言葉をえらびなさい。
国家総動員法は、全ての( )や、全てのものを、戦争のために用いる事ができるようにする法律です。
○正解
やったね!正解は「国民」ですね!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「国民」です。
-
Question 3 of 5
3. 問題
第二次世界大戦中に行なわれた配給制について、正しい説明を2つえらびなさい。
○正解
やったね!正解ですよ!
×はずれ
ざんね~ん!正解は以下のとおりです。
「お米や衣類を自由に買うことができず、国から人々へ配給されるようになった。」
「配給されたお米は少なく、十分な量ではなかった。」
-
Question 4 of 5
4. 問題
太平洋戦争(第二次世界大戦)の終わりごろの日本の様子について、( )に当てはまる言葉を正しくならべなさい。
戦争が長びいて兵隊が不足した日本は、( ① )歳以上の( ② )も兵隊となりました。また、工場などで働く人手が不足したため( ③ )以上の学生は工場などで働きました。都市部の( ④ )では、空襲などをさけるため農村部へ疎開しました。これを( ⑤ )といいます。
組合せの言葉
- 20
- 大学生
- 中学生
- 小学校
- 学童そかい
-
①
-
②
-
③
-
④
-
⑤
○正解
やったね!正解ですよ!
戦争が長びいて兵隊が不足した日本は、(20)歳以上の(大学生)も兵隊となりました。また、工場などで働く人手が不足したため(中学生)以上の学生は工場などで働きました。都市部の(小学校)では、空襲などをさけるため農村部へ疎開しました。これを(学童そかい)といいます。
×はずれ
ざんね~ん!正解は以下のとおり。
戦争が長びいて兵隊が不足した日本は、(20)歳以上の(大学生)も兵隊となりました。また、工場などで働く人手が不足したため(中学生)以上の学生は工場などで働きました。都市部の(小学校)では、空襲などをさけるため農村部へ疎開しました。これを(学童そかい)といいます。
-
Question 5 of 5
5. 問題
戦争中に日本へ連れてこられ、工場や鉱山などで働かされた人たちはどこの国の人ですか。
○正解
正解ですね!
×はずれ
はずれです!正解は「朝鮮」です。
クイズの結果はどうでしたか?
- クイズがむずかしかった人は解説ページへ! 「35.昭和の戦争③」
おすすめの解説ページ
30. 明治時代⑥ ・・ 日本の産業革命と学問や文学
31. 大正時代① ・・ 第一次世界大戦と日本
32. 大正時代② ・・ 大正デモクラシーと政治の変化
33. 昭和の戦争① ・ 満州事変や日中戦争のころ
34. 昭和の戦争② ・ 第二次世界大戦と太平洋戦争