聖武天皇と奈良時代
Quiz-summary
0 of 5 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Information
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
結果
Time has elapsed
Categories
- Not categorized 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Answered
- Review
-
Question 1 of 5
1. 問題
694年に唐(中国)の都を手本として、持統天皇(女性)がつくった都を何といいますか。
○正解
すごいぞ!正解は「藤原京」ですね。藤原京は唐(中国)の都、長安を手本としてつくられました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「藤原京」です。藤原京は唐(中国)の都、長安を手本としてつくられました。
-
Question 2 of 5
2. 問題
710年に唐(中国)の都を手本として、元明天皇(女性)がつくった都を何といいますか。
○正解
やるね!正解は「平城京」ですね!平城京は唐(中国)の都、長安を手本としてつくられました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「平城京」です!平城京は唐(中国)の都、長安を手本としてつくられました。
-
Question 3 of 5
3. 問題
710年に平城京へ遷都(都を移すこと)してから、794年に平安京へ遷都するまでの間を何時代とよびますか。
○正解
すご~い!正解は「奈良時代」ですね。漢字で書けるようになっておくと、さらにグーです!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「奈良時代」です。漢字で書けるようになっておくと、さらにグーです!
-
Question 4 of 5
4. 問題
724年に天皇になり、仏教の力にたよった政治を行ったのはだれですか。
○正解
おみごと!正解は「聖武天皇」ですね。
聖武天皇が即位したころは、争いや凶作(作物が思うようにとれないこと)、病気の流行などが続き人々は苦しい生活をしていました。
このような災いをおさえようと、聖武天皇は仏教の力を強くたよりました。
×はずれ
ざんね~ん!正解は「聖武天皇」です!
聖武天皇が即位したころは、争いや凶作(作物が思うようにとれないこと)、病気の流行などが続き人々は苦しい生活をしていました。
このような災いをおさえようと、聖武天皇は仏教の力を強くたよりました。
-
Question 5 of 5
5. 問題
聖武天皇は国ごとに国分寺を建て、そのトップ(総国分寺)として奈良に何を建てましたか。
○正解
ブラボー!正解は「東大寺」ですね。聖武天皇が国ごとに国分寺を建てたのは、平和や豊かな暮らしを祈るためといわれてます。そのトップが東大寺ですね!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「東大寺」です!聖武天皇が国ごとに国分寺を建てたのは、平和や豊かな暮らしを祈るためといわれてます。そのトップが東大寺ですね!
クイズの結果はどうでしたか?
- 前の問題 03.中大兄皇子[クイズ3]
- 次の問題 04.聖武天皇[クイズ2]
- クイズがむずかしかった人は解説ページへ! 「04.聖武天皇」