桓武天皇と平安時代
Quiz-summary
0 of 5 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Information
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
結果
Time has elapsed
Categories
- Not categorized 0%
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- Answered
- Review
-
Question 1 of 5
1. 問題
781年に即位した桓武天皇がつくらせた都をすべてえらびなさい。
○正解
すごいぞ!正解は784年の「長岡京」と794年の「平安京」ですね。
794年に平安京に都を移してから、1185年の壇ノ浦の戦いまでの間を平安時代ということも覚えておくと、さらにグーです!
×はずれ
ざんね~ん!正解は784年の「長岡京」と794年の「平安京」です。
794年に平安京に都を移してから、1185年の壇ノ浦の戦いまでの間を平安時代ということも覚えておくと、さらにグーです!
-
Question 2 of 5
2. 問題
桓武天皇がひろまるように手伝った平安仏教について、正しく組合せなさい。
組合せの言葉
- 比叡山の延暦寺(滋賀県)で天台宗をひろめる
- 高野山の金剛峯寺(和歌山県)で真言宗をひろめる
-
最澄
-
空海
○正解
ばっちり!よくできました~。
最澄:比叡山の延暦寺(滋賀県)で天台宗をひろめる
空海:高野山の金剛峯寺(和歌山県)で真言宗をひろめる
×はずれ
ざんね~ん!ここはしっかり覚えよう。
最澄:比叡山の延暦寺(滋賀県)で天台宗をひろめる
空海:高野山の金剛峯寺(和歌山県)で真言宗をひろめる
-
Question 3 of 5
3. 問題
桓武天皇がひろまるように手伝った平安仏教について、正しく組合せなさい。
組合せの言葉
- 伝教大師
- 弘法大師
-
最澄
-
空海
○正解
おみごと!漢字で書けるようにしておくと、さらにグーです!
最澄:伝教大師
空海:弘法大師
×はずれ
ざんね~ん!漢字で書けるようにしておくと、さらにグーです!
最澄:伝教大師
空海:弘法大師
-
Question 4 of 5
4. 問題
743年の墾田永年私財法の制定以来、貴族や豪族、力のあるお寺や神社などが私有地(自分の土地)をつくり増やしていきました。この私有地を何といいますか。
○正解
おみごと!正解は「荘園」ですね。荘園は地方にもたくさんひろまっていったんだ!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「荘園」ですね。荘園は地方にもたくさんひろまっていったんだ!
-
Question 5 of 5
5. 問題
桓武天皇は班田収授の法で6年に1度あたえられていた口分田を、何年に1度あたえるように変更しましたか。
○正解
ブラボー!正解は「12」年に1度ですね!
荘園が増えて、班田収授の法の決まりがくずれてきたので、立て直そうとしてやったことだね!
×はずれ
ざんね~ん!正解は「12」年に1度ですね!
荘園が増えて、班田収授の法の決まりがくずれてきたので、立て直そうとしてやったことだね!
クイズの結果はどうでしたか?
- 前の問題 04.聖武天皇[クイズ3]
- 次の問題 06.藤原氏[クイズ1]
- クイズがむずかしかった人は解説ページへ! 「05.桓武天皇」